高橋稔公認会計士・税理士事務所の主な業務内容
申告・税務に関するサポート
- 相続税対策・相続税申告
- 税務相談
- 決算業務・申告書作成
- 顧問サポート
経営力強化のためのサポート
- 決算早期化へ向けてのサポート
- 事業計画策定サポート
- 資金調達対策
- 事業承継、M&A
相続相談、相続税対策、相続税の申告業務を行います。
ご相談者様のお話をじっくりお聴きして、相続税の申告がスムーズに行えるようにサポート致します。

法人、個人の税金、税務全般(相続税、贈与税、遺産相続についての相談も含む)に関する事をサポートします。
財務(資金繰り、借入など)についても、ご相談ください。
経営者様のお話をじっくりとお聴きし、会社にとって最良の方法をアドバイス致します。
法人決算・申告、個人の確定申告など申告書の作成をサポートします。
決算がスムーズに行えるよう、事前の対策も含めサポート致します。

(法人の決算)
決算対策、節税対策のご提案、納税予測、決算後の分析を致します。
<決算申告の流れ>
(個人の確定申告)
領収書などの整理、帳簿の作成、確定申告書類の作成・提出まで、確定申告をサポートします。
月次決算により、決算早期化に繋がります。
月次決算を行う事により、会社のお金の流れ、決算予測などを把握する事ができます。また、早期に軌道修正を行う事にも繋がりますので、未来を見据えた経営計画を立てる事ができます。
自社内で経理を行っていただくことにより、経営状態を把握・管理する事ができます。
お客様の会社へ訪問して、各書類のチェックを行います。
また、漏れなく、取りこぼしがないように、しっかりと確認します。
経営に関するお悩みの相談役として、的確なアドバイスを行います。
経営計画は、お客様が「叶えたい夢を実現させる」ための計画書です。
決算書の数字を使って、お客様と一緒に経営計画書を作成します。
社内で経理を行っている(自経化している)が、決算整理業務は顧問税理士にお願いしている場合でも、引き続き顧問税理士の先生との契約を続けた上で、社内の経理サポートを行い、早期に数値の把握ができるように経理業務の戦略化を支援します。
決算早期化は、まずは月次決算体制の早期化をする仕組みが大切です。その仕組みを御社の状況に合わせて構築していきましょう。
事業の構想はあるが、具体的な数値に落とし込めない、どのように数値を立てていけばいいのかわからない。現状の資金繰りについて悩んでいる。また創業するにあたって、創業資金の調達を検討しているが、事業計画書をそもそも書いた事がない。といった悩みや問題を抱えている方は多いと思います。当事務所では、しっかりとポイントをつかんだヒアリングを行い、決して絵に描いた餅に終わらない事業計画の策定をサポートしていきます。
借り入れによる資金調達のアドバイス。資金調達シミュレーションなどを行い、資金繰りをサポートします。
事業承継に伴う税務、相続税対策をサポートします。
事業承継後の会社再構についても、事前対策を立てて、事業承継がスムーズに進められるようサポートします。
(残念ながら廃業を選択される場合は、事前対策を立てて、廃業に伴う土地・建物などの資産の取り扱いについてもサポート致します。)
中小企業のM&Aについての相談をお受けしております。
高橋稔公認会計士・税理士事務所は、5年以上の監査法人勤務経験を活かし、監査業務で培ったM&Aの経験を活かし、中小企業の事業承継を親切・丁寧にサポートします。
【費用の目安】
高橋稔公認会計士・税理士事務所の顧問サービス・報酬一覧表(費用の目安)